おもてなし
ランチ営業が終わり、夜の営業準備が進む店内。
店主の背中が、もっとも厳しくなる時間です。
妥協することのないこだわりの食材をご用意し、お客様をお迎えする準備を整えるこの時間、厳しさを増した店主の背中を見ると、準備を進めるスタッフの心はグッと引き締まります。
夕方5時。
開店と同時に玄関のチャイムが響き、お一人目のお客様がご来店されます。
店長の「いらしゃいませ」という声が強く高らかに店内に響くと、スタッフ皆がその声に続きお客様をお迎えします。
ホールスタッフ、厨房スタッフともに、夜営業の始まりを告げる緊張の一瞬です。
一日一日、ご来店いただいたお客様との出逢い、そして賑やかに店内に溢れる笑顔と笑い声に、「感謝」の心であいびすの夜は更けていきます。
「一期一会」食材との出逢い、お客様との出逢い。
旨い酒が、全てを一つに繋げてくれる時間です。
今夜も、あいびすは「おもてなし」の心で皆様のご来店をお待ちしています。
店主・スタッフ一同
魚沼産
こしひかり
店主自ら足を運び、仕入れる魚沼産コシヒカリ。
生産者の方とお顔を合わせ言葉を交わさせて頂き、生産者の方が「まごころ」を込めて育てた大切な食材を、しっかりと自分の手でお預かりして帰って来たいと言う店主の思いが、店主の足を魚沼へ向かわせるのです。
精米は、2~3日分ずつ行うこだわり。お召し上がり頂けば、必ず納得していただけます。
全ての魚は
地元産の天然物
特にイカのシーズン(あおりイカ・まイカ・やりイカ)は活魚で提供いたします
店主が惚れた
飛騨牛を使用
毎週2回直接岐阜県まで仕入れに出向いております
和食、洋食の
メニューの豊富さ
日々、新メニューの開発に取り組んでおります
居酒屋の本気ラーメン
あいびす特製ラーメン
研究を重ねた、本格派の豚骨醤油 。
※写真は、ランチ刺身定食(ラーメン普通盛り)です。
そばは新潟産
自然薯入り手切れ麺
最高のコシ、のどごしをお届けします
あいびす発祥の地で造られた、
奴奈姫!!
こちらは純米吟醸、新潟の糸魚川、猪又酒造で造られた、あいびすととても関係の深いお酒です。
このお酒でおもてなし、お客様との距離が近くなればと思っております♪
その他、新しく日本酒ご用意致しております。